スクウェア・エニックスが開発・運営するMMORPG『ファイナルファンタジー14』のゲーム内チャットで顔文字の「^^」を使っただけで難癖を付けられた上にTwitterに晒しあげられるといった理解しがたい事件が発生したで紹介したい。
事件の顛末はこうだ。
目次
事件の全貌
プレイヤーA(加害者)は自身が所属するFC(他ゲームにおけるギルドのような組織)の新人メンバーであるプレイヤーCの手助け(ヘルプ)のため野良パーティへと加入したところから話は始まる。
キッカケは「挨拶」
その後、野良パーティには被害者となるプレイヤーB(被害者)が加入し「よろしくおねがいします~^^」と挨拶をした。

いたって普通の挨拶のやり取りなのだが、この直後に事態は一変する。
「^^」に不満を示すA
プレイヤーA(加害者)はこの直後、TELL(1:1チャット)でプレイヤーC(FCメンバー)に理解しがたい愚痴をこぼし始めたのだ。
プレイヤーA「^^って あおってるように見えるよね^^w」
TELLの相手であるプレイヤーCは冗談と受け止めたのか「www」とだけ返している。

ムカつくから手伝いたくない、驚きの主張
PTチャットでは攻略に関するやり取りが行われている中、プレイヤーAはTELLで毒を吐き続けていた。
プレイヤーA「え、なんかムカつくから」「タンク出したくないw」
FF14では1つのキャラクターで複数のジョブ(職業・クラス)を持つことができ、場面に合わせてジョブチェンジが可能なのだが、あろうことかプレイヤーAはチャットで「^^」を使われただけでPTの主軸となるタンク役をやりたくないと言い始めたのだ。
これに対してプレイヤーCは「(プレイヤーBは)あおってる自覚はないと思うけどねw」となんとかプレイヤーAをなだめようとしている。
プレイヤーCはFCという同じ組織に属するプレイヤーAにヘルプに来てもらっているという立場上この対応が精いっぱいなのだろう。

なぜか男性かどうかを確認
なぜかプレイヤーA(加害者)は「プレイヤーBが男性なのか」をプレイヤーC(FCメンバー)に尋ねた。
この問いに対してプレイヤーCは「多分??」と返している。

ついにブチギレるA
そしてついにプレイヤーA(加害者)がPTチャットでプレイヤーB(被害者)に対してブチ切れるのだ。
「申し訳ない タンクだしてもいいんですが」
「私、 ^^ の顔文字がすっごい嫌いで」
「ちょっと出したくないですw」

なおプレイヤーB(被害者)の視点ではプレイヤーA(加害者)とプレイヤーC(AのFCメンバー)のTELLは見えていないため、突然プレイヤーAがブチギレ出したように見えるのだ。
ネット民からすると^^は煽りらしい…
プレイヤーAはブチ切れた直後、プレイヤーCに対してTELLで以下のようなチャットを送っている。
「ネット民からすると ^^ は煽りw」
プレイヤーAのイキリに対してプレイヤーCは「そうなのね…MMOとか全然しないから知らなかった」と返信している。

プレイヤーCはこの瞬間、MMOとは何なのかを思い知っただろう。
大人の対応で去っていく被害者プレイヤーB
あまりにも急なプレイヤーAのブチギレに対して被害者であるプレイヤーBは即座に謝罪をした上でPTから離脱していった。
「それは申し訳ないです」
「気分を害されたようで、すいません」
「私抜けときますね」
「すいませんでした」
本来であれば加害者のプレイヤーAが言うべきセリフだろう。

謝罪・脱退後も止まらないプレイヤーA
すでに被害者であるプレイヤーBは脱退しているのにも関わらず、プレイヤーAの暴走は止まらない。
プレイヤーB脱退の直後に、プレイヤーA自身が煽り認定をした顔文字「^^」と酷似した「^~^」をなぜか単発で使い、さらには「メンタル豆腐かよ」と捨て台詞を吐いたのだ。

こんな情緒不安定な人間がタンクを務めるPTでは攻略もしずらいだろう…。
Twitter晒しによるセルフ開示によって事件が公けに
ここまでならば”稀によくある”ことだが、さすがにメインタンクのプレイヤーAは格が違った。
なんとこの流れを全て自らスクリーンショットに収めてTwitter上で晒しあげたのだ。

いまいちよく分からないと思うのでプレイヤーA(加害者)のツイート内容を訳すと以下の通りとなる。
FCメンバーのプレイヤーCの手伝いのためにPTへ入ったら、同じPTメンバーのプレイヤーB(被害者)に挨拶で顔文字の「^^」を使われました。
だからプレイヤーB(被害者)に「その顔文字嫌いなんだよね^~^」と言ったら逃げてしまいました。
プレイヤーB(被害者)はロクな奴じゃないと思って(憶測)プレイヤーCに話を聞いたら、プレイヤーCがインするたびに挨拶をしてきたそうです。(確信)
気持ち悪いから二度と出現しないでください。
うん、意味不明だ。
逆にプレイヤーAが晒される事態に
しかしながら理不尽すぎる内容に共感する者はおらず、それどころかプレイヤーAは逆に晒しあげられてしまったのだ。
プレイヤーAを非難する晒しツイートは現在2500RTを超え、各種まとめサイトなどで記事にされてしまい軽い炎上状態となっている。
こういうのがいるからギスギスオンラインとか言われるんだわ^^ pic.twitter.com/1OrkVbJNox
— ふぉーぎぶん・あみっこ( 'ω' و( و"♪ (@amikko_belias) September 12, 2019
プレイヤーAの謝罪のようなツイート
当初プレイヤーAは軽い炎上状態でありながらも「ツイートは消さない」と強気の態度を見せていたものの、炎上の度合いが強くなったことによってついに折れツイートを削除したのだ。
昨日のツイート消さないと言いましたが軽率な発言すぎたので消しました
— 前田杏子 (@Anko_PNG) September 13, 2019
魚拓取られてるのも覚悟の上です。
普段は^^に対して何も言いませんが今回は個人的な私情があり口に出しました
私の軽はずみな行動が悪かったです
不快な思いをさせてしまいすみませんでした
もうこの件には何もお答えしません
【炎上】プレイヤーAの謝罪ツイートには「^^」というリプライが大量に届く事態に…
しかしながら謝罪と言いつつも「私情があり口に出した」と言い訳のような文言も含まれており、謝罪ツイートのリプライ欄も炎上している。
なお単純に罵ったり批判するのではなく「^^」とだけリプライを送る当たりFF14プレイヤーはユーモアの塊と言えるだろう。

被害者はこの件で引退しました。
この件がきっかけでプレイヤーBさんはFFもTwitterも辞めてしまったそうです。
とても酷い事件です…
記事最後のリプライの^^まで全部含めてFF14の民度の低さよな
煽りあうのがスタンダードの国内最高のギスギスネトゲよ
未だに民度なんてものがあると信じてる人がいるんだな
ネット会話の応酬なんて大昔からあったろうに
加害者は被害者のTwitter垢を特定し、被害者が呟く度にRT・煽る等の粘着していたようです。
被害者がFFもTwitterも辞めるまで続いてたかと思うとゾッとしますね…
これまだ煽ってる人達が怖くてFF始めたいなぁって思ったけどやる気失くした
なんでそこまでしてあ折れるのか不思議で仕方ない、巻き込まれてる人もいるみたいだしちょっと運営が終わったことだけど他プレイヤーに注意して欲しいって思いました
煽ってる人も大概暇人なんだろうねwww
キャラデリ❌
まだ居ます
わかばは前田杏子さんのご友人の方で皆様が煽った方みたいです
この記事事実と嘘で作られてるみたいです間に受けないでください
本人が煽ったって認めちゃったよ
これキャラ消えてなかったなんで????
本当にキャラデリしたの?????
かれこれ15年くらいネトゲやってるけど(FFではない)、『^^』が煽ってる様子を表すなんて全く聞いたことないし、私もそうは思わないなぁ。普通に使う顔文字だと思う。むしろプレイヤーAが多用している『w』のほうが、(直前の発言にもよるけど)煽りとして使われる場面が多い印象。Aはどこのネット民なんだ?
最近は知らんけど昔のVIPは^^は煽り扱いされてた
VIPでXX(ネトゲ)やろうぜ系のWikiとかでも新参向けに使うなと注意されてた
ただVIPだと単芝も忌避されてたからこの人がVIP出身とは限らない
煽りはどっちかというと「^^;」だな
主に皮肉に交えて使われるやつ
まあ、学校や会社かなんかで虐められてここでネトゲでストレス発散してたんだろうな。惨めですね^^