2019年9月17日ごろ、NCJAPANが運営するモバイルMMORPG『リネージュM』で超レアアイテムを巡る持ち逃げ事件が発生した。
持ち逃げの主犯は大手血盟(※1)の盟主(※2)で持ち逃げする際に所属する血盟のメンバー全員をBAN、そしてRMT(※3)でアカウントの販売を開始する。
しかし販売に失敗したのか翌日には平然とゲームに復帰し、自分の言うことを聞く人間を集めて元血盟員たちをPK(※4)し始めたのだ。
※1:【血盟】とは他のゲームにおける「ギルド」に該当するプレイヤーコミュニティシステムのこと。血盟のことは「クラン」とも言う。
※2:【盟主・または血盟主】とは他のゲームにおける「ギルドマスター」の役職であり、血盟コミュニティにおけるシステム的なリーダー。血盟主のことは「クラマス」(クラン・マスターの略)ともいう。
※3:【RMT】とは「リアル・マネー・トレード」のことでゲーム内のアイテムやゲームアカウント自体を現金で売買する行為を指す
※4:【PK】とはプレイヤーキルの略称で、名前の通り他のプレイヤーをキル(倒す)行為を指す。
当事者たちの情報発信を基にまとめた事件の経緯は以下の通り。
目次
持ち逃げの主犯はゲーム内最強軍団のリーダー
事件を起こしたのは『リネージュM』イシルロテ03サーバー(※5)のEcilote血盟・盟主ギルタス氏(※6)だ。
ギルタス氏率いるEcilote血盟はサーバー内の血盟ランキングで1位で、姉妹血盟のAegis血盟(※7)は2位となっており名実ともに最強かつ最大勢力であった。
※5:【サーバー】とはゲーム世界のことを指す。ゲームデータはサーバー単位で管理されており、同じ『リネージュM』であってもサーバーが異なればまったくの別世界なのだ。
※6:【ギルタス】は事実上のEcilote血盟の盟主。詳しい人ならば「ちょっと違うぞ」と思うかもしれないが、説明すると長くなるので省略。
※7:【Aegis】とはEcilote血盟の姉妹血盟、後にギルタス氏の裏切りによって独立している。
日本人勢力のリーダー的存在
イシルロテ03サーバーでは国外(主に台湾)のプレイヤー達が集結した勢力(以下、国外勢力)と日本人を中心とした勢力で戦争が発生しており、Ecilote血盟はこの戦争における日本人勢力の中心的役割を果たしていた。
このことからEcilote血盟の盟主ギルタス氏はサーバー内の他の日本人プレイヤーからも絶大な支持を得ていたのだ。
攻城戦での勝利
Ecilote血盟は2019年9月8日に実施された日本版『リネージュM』初となる攻城戦(※8)で勝利を収めイシルロテ03サーバーで最初のケント城の城主となった。
※8:【攻城戦】とはサーバー内に存在する城を巡って血盟同士で戦う大規模対人コンテンツだ。攻城に成功し城主になると莫大な価値のゲーム内通貨を得ることができる。
YouTubeやTwitterでの活躍
またギルタス氏はYoutubeやTwitterなどで積極的に情報を発信していたことから他のサーバーのプレイヤーにも知られた存在であった。
英雄的存在だった持ち逃げ犯
サーバー内最強軍団の盟主であり、国外勢力との戦争ではリーダー的な役割を果たし、攻城戦での勝利という明確な結果を残していたギルタス氏の経歴はどうみてもゲーム世界においては英雄そのものだろう。
レアドロップが全ての始まり
2019年9月12日ごろ、Ecilote血盟のメンバー(正確には誰が入手したのかは不明)がイベントボスモンスターから超レアアイテム『デスナイトフレームブレード』(通称DKFB)を入手したのだ。
なおEcilote血盟の元メンバーによると『DKFB』は「血盟資産」という扱いのため個人の所有物ではないとのことである。

『デスナイトフレームブレード』の価値
ゲームをプレイしていない人からすると価値が分からないと思うので簡単に説明すると「攻撃能力がそれなりに高く、敵を殴ってるだけで確率で魔法攻撃が発動する伝説の魔剣」そして「限りなく希少でサーバー内に1本存在しているかどうか怪しいレベル」といった感じだろうか。

RMT要素
なお『リネージュM』のゲーム内には課金石でアイテムの売買ができる【取引所】が存在している。
この【取引所】はアイテム価格を自由に設定できることから事実としてRMTの温床となっているのだ。
また他のゲームと同じようにレアなアイテムを所有しているゲームアカウントはRMTでの売買の対象ともなる。
もし自分の手元にあるゲームアカウント、もしくはゲーム内アイテムが現金化できるとしたら…
もしその価値が何十万円にもなるとしたら…
『DKFB』のドロップからギルタス氏の裏切りまでには数日の間が開いている。
その間、ギルタス氏が『理性』と『金の誘惑』との狭間で揺らいでいたのは容易に想像できるだろう。
2城制覇、そして突然の裏切りへ
2019年9月15日、『リネージュM』の2度目となる攻城戦でEcilote血盟自体は城主の座から降りたものの、姉妹血盟のAegisと友好血盟がそれぞれ1城ずつ獲得したため事実上の2城制覇を成し遂げた。
2城制覇時の様子を元Ecilote血盟のメンバーがTwitter上に投稿しているので見て頂きたい。
画面に埋め尽くされたプレイヤー全てが友軍なのだ。
2城制覇おつかれさまでした。
— ♠︎★★★わっち@リネM (@watti0314) September 15, 2019
城取れたことも勿論嬉しかったけど、こんだけの人が集まってくれているということが何よりも嬉しかった。
後半暇防衛だったのに皆さま残ってくれて本当にありがとうございます! pic.twitter.com/C81cp1KtsW
裏切りは突然に
ギルタス氏の裏切りは突然だった。
2019年9月17日の18:30ごろ、Ecilote血盟に所属していたメンバー49名が突如除名され、ギルタス氏が血盟資産の『デスナイトフレームブレード』を持ったまま行方をくらませたのだ。
ほぼ時を同じくして仲間と情報を共有するために活用していたDiscodeチャンネルも削除され、さらにはギルタス氏個人のTwitterなどのSNSアカウントも急に消えてしまい、ギルタス氏との連絡手段は絶たれてしまった。
RMT販売へ
その直後、ギルタス氏のものと思われるゲームアカウントがRMT販売サイトに掲載されていることが判明した。
ここで事情を知るプレイヤーは察しただろう。
「ギルタス氏はRMTのために仲間を裏切った」と。
残された仲間たちは結託
絶対的な信頼を置いていたギルタス氏の突然の裏切りに対して失望した元Ecilote血盟のメンバーたちは新たな4人のリーダー主導で新血盟Gungnirを立ち上げた。
また姉妹血盟であったAegisもEcilote血盟の裏切りによって姉妹関係を解消し、新血盟Gungnirと同盟を交わすことになった。
裏切者の復活と闘争の始まり
翌日の2019年9月18日の夜に事態は急変する。
RMTでの販売に失敗したのかギルタス氏が突如としてゲーム世界に戻ってきたのだ。
ギルタス氏がどのような手を使ったのかは不明だが、新血盟Gungnirから複数人を離反させることに成功。
そしてEcilote血盟を再度組織し元仲間たちへの攻撃(PK=プレイヤーキル)を開始し、Ecilote血盟と元Ecilote血盟メンバーたちの間で戦争が勃発した。
Ecilote血盟への反撃
裏切者ギルタス氏率いるEcilote血盟に対抗すべくGungnir血盟とは別に新たな血盟「Rewrite」が結成された。
新血盟Rewriteは結成後すぐにEcilote血盟へと宣戦布告している。
本日より「Rewrite」血盟を発足します。
— Ryo@リネM♥イシ03 (@Ryo_Lineage) September 20, 2019
同時に現Eciloteに対し宣戦布告します。
経緯は他の方のツイートを見てください。
P/S:共に戦う熱い仲間募集中! pic.twitter.com/lIzgNQRMTc
真の勝者は誰なのか
ギルタス氏の乱心(持ち逃げ)によって『リネージュM』イシルロテ03サーバーのEcilote血盟を中心とした最大勢力は崩壊し、元仲間同士で戦争状態へと突入した。
元仲間同士でつぶしあう最悪の展開なのだが実はこの戦いには真の勝者が存在するのだ。
国外勢力が真の勝者?
冒頭で少しだけ説明したがイシルロテ03サーバーでは台湾を中心とした国外勢力と日本人勢力が戦争状態となっているのだ。
国外勢力からすれば「日本人の最大勢力が勝手に自滅した挙句、元仲間同士で殺しあいを始めた」わけである。
事実としてイシルロテ03サーバー血盟ランキングの統計データをTwitterで公開しているユーザーの最新の報告によると、Ecilote血盟の崩壊によって「ランキングポイントの1日当たりの上昇量」で今まで1位Ecilote血盟と2位Aegis血盟の後塵を拝していた国外勢力の軍臨城下血盟(台湾)が1位に躍り出たのだ。

ソース元(煌銀の閃光@リネM &リネレボ @Lineage_user)
国外勢力の反応
国外勢力(台湾)の指導者的立場であり日本語も堪能である永承王氏は今回の件について自身のTwitterを通じて「Ecilote血盟の不祥事を残念に思う」とした上で、「(国外勢力への)加入に興味があれば相談ください」とコメントしている。
#リネМ #イシルロテ03
— 永承王@リネージュM@イシルロテ03鯖 (@PulofeG) September 17, 2019
Eciloteの不祥事を耳にしました。敵対でありながら本当に残念に思います。☹️
今後の動向どうなるか分かりませんが、血盟/同盟/連盟のご加入にご興味のある方、ゲーム内の郵便でご相談ください。🙂
きっと画面の先で永承王氏は微笑んでいるに違いないだろう。
ソース元
経緯としては9月17日18時半ごろ、Eciloteに所属していたメンバー49名が急に全員BANされ、ギルタスが血盟でドロップした紫武器を持ったまま消えました。
— 女王カザリン@イシロルテ03 (@m82495427) September 20, 2019
その後、ギルタスアカウントは垢売りに出されましたが、売れなかったのか18日夜に急遽復活。元の血盟員を動揺させる事態になりました。
今までギルタスを中心に行っていた血盟運営にはルール不足で不備が多かった為、これからは「わっち、Neftis、ハーニアナ、comma」の4名体制で血盟ルールも明確にし、Gungnir&Aegisの2クラン体制で再開します。#リネージュM #イシロルテ03
— 女王カザリン@イシロルテ03 (@m82495427) September 20, 2019
他鯖の人が心配してくれているのでざっくり説明すると…
— 小次郎@リネMイシルロテ03 (@ikezakilinerevo) September 20, 2019
・ある日突然クラン員が全員追放される
・情報を蓄積し、議論を重ねてきたDiscodeが閉鎖
・プリが音信不通に
・取り残された元クラン員で血盟を作り直す
・翌日平然とログインしてきたプリに新血盟から数人引き抜かれる
こんな感じです
もっと細かく書くと
— wktkac4(BUGABOO) (@wktkac4) September 20, 2019
・ある日突然一言の説明もなくクラン員全員追放される
・情報、議論を重ねてきたDiscodeが閉鎖される
・プリが音信不通に(DKFB持ち逃げ)
・仕方なく取り残された元クラン員で血盟を作り直す
・翌日平然とログインしてきたプリが元クラン員のイエスマンを引き抜き&PKを始める
ギルタスさんYouTubeもやってて質問コーナーも参考にしてたのに衝撃の展開です。MMOの激レアは人を変える力があるなー https://t.co/OuHdAt8yw9
— 虹華@リネMケン01 (@fumi52197024) September 20, 2019
血盟ランキングTOP10更新
— 煌銀の閃光@リネM &リネレボ (@Lineage_user) September 20, 2019
開始当初から1位に君臨してたEcilote血盟が突如崩壊しました。
兄弟血盟にあたるAegis血盟も血盟員が激減しています。
その2血盟に所属していた人で新血盟が設立されているので
これからどう情勢が変化していくのか混迷の時代に突入です。#リネージュM#イシルロテ03 pic.twitter.com/25Et59Ul4o
※記事内に間違いがあればコメントにて指摘して頂けると助かります。
片方の話しか聞かずに記事を書き上げるとは、簡単なお仕事をされていらっしゃるようですね。
これでいくらのお金をいただいているんですか?
真実をかけとは言いませんが、憶測が多すぎます。
ツイッターに書かれたら、それはすべて真実ですか?
記事を書かれる際には、どちらも取材されてはいかがでしょうか。
そしてEcilote血盟を再度組織し元仲間たちへの攻撃(PK=プレイヤーキル)を開始し、
Ecilote血盟と元Ecilote血盟メンバーたちの間で戦争が勃発した。
↑元メンバーがPKを開始し、宣言してきたと
ツイッターにありませんか?
あなたの真実がツイッターなら、日本語をよんでくださいね
どんだけ顔真っ赤なの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「一方の意見しか~」って書くくらいならオメーがもう一方の情報発信したらどうだよギルタスさんよぉwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
片方の意見だけと言うなら「ギルタス」他Eciloteの人が
Twitterでコメントでもすればいいのに
煽りだけでコメント出してないんじゃ仕方ないね。
Eciloteに対し元メンバーがPKして宣言したのはRewrite
EciloteがPKしたのはGungnir所属の元メンバー
だから記事に書いてあることは合ってる
何かと事情に詳しそうなのでもし宜しければ情報提供の方お願いします!
(スクリーンショットなどがあると尚助かります)
え?真実が書かれてない
片方の意見でしかない
嘘記事おつ
韓国の話かなぁと思ったら日本版なのかwwww
こんなん買う側も鯖全員を敵に回すようなもんだからなぁ
そりゃ買い手はつかんわな
リネレボは仲介所が機能してないけど、リネMはトレードが活発みたいでうらやましいわ
やっぱMMOたるものレアアイテムのトレードは華だよなぁ
ゲームに必死は疲れないかい?
概ねあってるけど事実と全く異なるところがあるね。
まずEciloteとGungnir&Aegis間の戦争は全然始まってない。
他コメにもあるようにPVPが始まったのはEciloteとRewriteの間で、EciloteはGungnir&Aegisのクラン員をイベント時に一人PKしたきりでPVPは発生してない。
またこれは内部の俺視点の憶測にすぎないが、ギルタス氏は金に目が眩んでRMT未遂に至ったわけじゃと考えている。事件の前から元のEcilote×Aegis内ではDKFBから始まり分配問題や血盟内においての役割など血盟のルールを巡って一週間程話し合いが続いていた。その中で脱退するものもいたり(それが今のRewrite)して話し合いは難航。
盟主であったギルタス氏には決断するべきことが多すぎて大きなストレスになっていたと考えられる。そして引退するつもりで血盟を崩しついでにRMTに至ったのだと思われる(売れなかったのか戻ったが)。
あとは永承王氏は別に指導者というわけではない。どちらかといえば軍臨城下の手下のような。
これくらいかな。俺はGungnir&Aegis側だけどこの記事だとギルタス氏がただでさえクズなのによりクズに表現されてるから本人のためにも訂正しておくよ。
結局クズで草
嘘記事とか言ってる奴はギルタス取り巻きやろなぁ
釈明すんならギルタスにツイ垢復活させてそこでやれや
こんなゴミを弁護している奴も同類かな?
【結論】ギルタス(いーぐる木村)はクソ
木村氏は元々暴君プレイする人ですよ。
英雄なんて思ってる人は最初から極一部の信者だけです。
持ち逃げの話しが1番にクローズアップされてますが、1番にクローズアップされるのはその件ではない。
人の気持ちは考えない、チカラこそ正義の、やりたい放題の精神年齢お子ちゃまな、奸賊プレイヤーだったってとこです。
超レアアイテム入手した後血盟全員除名にしてアイテム強奪したのは事実だよね?
真実ガー片方の意見ガーとかほざいてるガイジおるけど上記の悪行しでかした時点でどっちが批判されるべきかは猿でも分かるよね?
ガイジ取り巻きはまずそこんところから擁護してどうぞ 出来ないだろうけどw
何言ってんだwwwどんなに言い訳しても客観的に見て木村が悪いだろw
いいか?世論は客観的なんだよ。
持ち逃げrmtでって情報以外は当事者で議論してくれwww
木村さんのクランに初期からいましたが、木村さんがいきなりいなくなってから、何も説明がありません。
私が弱いから捨てられたのか・・それとも何もしないと思われたのか・・と少し悩んでいます。
盟主として、ストレスがたまるのはわかります。
私個人の意見としては、復帰してきたならば、きちんと木村さんの気持ちをこちらに伝えてほしかった。
そうしたら、木村さん自身も周りから悪評もたたず、こちらもどう対処するか、またいろいろと考えて、反省もできたと思う。
一番下っ端ではあるので、本当にいろいろなことが起こったのだと思うけど、下っ端である私でさえも、「変だ。おかしい・・え、どうして?」と思ってしまうほどです。
ネトゲのリネの頃から何も変わってなくて草
これこそリネージュ
この人間臭さが面白い
裏切り強奪当たり前のゲームなんだから、それを楽しめないとリネはできない
永笑王が指導者的立場はないですよ。
軍臨の小間使いみたいな人でしょ?
本当のボスは風中とか神無月とか戀空とかここらへんだとみんな認識。
片方の意見って言うけど
全員除名して持ち逃げしたクズを擁護するのは無理がないか?
そんなクズに張り付いた奴も最後まで残っていれば
武器が貰えると思ってるクズだろw
なんかMMOらしくていいな……