2020年2月7日にモバイルMMORPG『リネージュM』(NCJAPAN運営)のプレイヤーがTwitter上に投稿した内容が物議を醸している。
その内容とは投稿者のゲーム内での仲間である外国人プレイヤーがGM(ゲームマスターの略、運営者のゲーム内キャラクターの呼称)から1:1チャットを受け、英語で返答したところアカウントをBANされたというものだ。
※BANとは…ネットスラングの1つ。特定サービスにおける「利用停止処置」などを意味する。
目次
実際のチャットログ
【登場人物】
・GM
『リネージュM』運営者。利用規約に基づきプレイヤーへ警告や要請を行い、場合によってはBANする権限も持つ
・外国人
Twitter投稿者のゲーム内での仲間である外国人プレイヤー。日本語は使えないようだ。
Twitterに投稿されたスクリーンショットでは一部チャットが欠けているため、これがチャットログの全てではないので注意して欲しい。
~1枚目のスクリーンショットのチャットログ~
どうやらGMとの会話の途中からスクリーンショットを撮り始めたようだ。

GM:掲載されてされておりますようにお客様はリネージュMサービスチームからの協力要請従っていただかなくてはいけません。
GM:このまま要請に従っていただけない場合、
外国人:?
GM:運営方針に接触する行為と判断を行いアカウント停止の制裁処置を行います。
GM:先ほどの質問に今から30秒以内にお答えください。
GMメニュー>城管理より攻城戦対象の城または要塞をどこかひとつ
外国人:never use mecro program
(翻訳: マクロプログラムを使用しない )
GM:「ささやき」で現在対応を行っているGMへお答えください。
~1枚目のチャットログ終了~
~2枚目のスクリーンショットのチャットログ~
GMの前後のチャット内容から察するに外国人プレイヤーはGMの要請に対して答えられなかったようだ。

GM:より厳しい制裁処置を行いますので繰り返されませんようお願いします。
GM:それでは失礼します。
外国人:gm wait i translate your langauge
(翻訳:GM待って 私はあなたの言語を翻訳する)
外国人:i never use macro or auto program
(翻訳: マクロや自動プログラムを使用しない )
~2枚目のチャットログ終了~
なぜGMの要請があったのか
近年のMMORPGとしては珍しく『リネージュM』ではGMがゲーム内を巡回し、場合によってはチャットによる警告や要請を実施している。
その大きな理由としては「不正ツール」の存在があるのだ。
自動狩り機能の存在
「不正ツール」と聞くとBOT(自動狩りツール)を思い浮かべる人が多いかもしれない。
かつてのMMORPGではBOTと呼ばれる「自動狩りツール」が大問題となっていたが、近年のモバイルMMORPGではユーザーの利便性を考慮して「自動狩り機能」が実装されている場合が多い。
リネージュMに限った話ではないが最近のモバイルMMORPGでは「自動狩り機能」を使って放置狩りをするのが当たり前になっているのだ。
リネージュMにおける不正ツールとは
『リネージュM』にはゲーム内の取引所を通じて各種アイテムを課金石で売買することができる。
そのためRMT業者や一部のプレイヤーが取引所で売買できるアイテムを目当てにキャラクターを大量に作り出してゲーム内の特定狩場を埋め尽くしている。
しかし「自動狩り機能」が実装されているとは言え大量のアカウントを操作する手間には手間がかかることから不正ツールを活用しているというわけだ。
なお不正ツールの機能には「他のプレイヤーから攻撃を受けてHPが一定以下になるとテレポートする機能」や「アイテムが足りなくなったら補充する機能」などがある。(と思われる)
不正ツールを利用する一般プレイヤーも
また『リネージュM』ではほぼ全てのエリアで自由なPKが許されていることからプレイヤー同士の対立から大規模な戦争に発展するケースが多々ある。
戦争になると狩場で敵対プレイヤーから攻撃を受ける可能性があるため、「自動狩り機能」を使って放置していると攻撃を受けて死亡し、狩りが中断されてしまうリスクが生じるのだ。
このリスクを回避するために 「他のプレイヤーから攻撃を受けてHPが一定以下になるとテレポートする機能」 のある不正ツールを利用する一般プレイヤーも少なくない。
不正ツール対策としてGMがゲーム内を巡回
プレイヤーから運営に対して「不正ツール対策」を求める声が大量に寄せられたこともあり『リネージュM』運営チームはGMによるゲーム内巡回を開始した経緯がある。
ちなみに筆者も要望を送った1人だ。
現在不正ツールの調査には様々な手段が取られています。運営キャラクターが行動中のキャラクターにお声がけするというのも調査の一つとなります。こちらは調査員がキャラクターが自動戦闘中かどうかを確認した後に、自動戦闘中に通常行わない動作をしないか確認いたしております。
— リネMサービスチーム (@LM_JP_Staff) July 10, 2019
アカウントBANへ
話は戻るが、GMとの会話後に外国人プレイヤーのゲームアカウントはBANされたそうだ。

Twitterの投稿者は『リネージュM』運営に対して「英語ではあるが返信してるのに質問の答えになってないからアウトなのか?」と前置きした上で「酷すぎる対応だな」と批判している。
本日うちの韓国人メンバーがマクロの疑いでBANされた。
— 進撃のノア (@noah34367847) February 7, 2020
GMからのささやきには英語ではあるが返信してるのに質問の答えになって無いからアウトなのか?
しかもログイン端末は携帯のみ。
酷すぎる対応だな。#リネージュM#デポロジュー01@LM_JP_Staff pic.twitter.com/X7OIxMVKEO
ユーザーの反応
今回の事案に対する意見が多く寄せられているので紹介したい。
規約違反を指摘する意見
やはり規約違反ではないかとの声が1番多かった。しかし規約違反としつつも改善の余地があるといった意見も。
敵ながらかわいそうではある
— ロン (@London_line) February 7, 2020
ただ答えになってない返答だと自動返信する奴も出るし難しい
3.6 その他、禁止されている行為
リネージュMサービスチームからの警告や要請に従わない行為
この規約がある以上言語のわからない国の鯖で遊ぶのはリスクあるよなあ
この案件はただの規約違反なんじゃないですか?
— JON(犬)【孤高の変態】 (@k_jun1204) February 7, 2020
『リネージュMサービスチームからの警告や要請に従わない行為』
— Mochonma (@Mochonma) February 7, 2020
を禁止されているので、GMに俺の名を言ってみろと言われたら言わないとダメですし、3回まわってワンと鳴けと言われたら3回まわってワンと鳴くしかないです。https://t.co/xkeQX5fBsk
現在の規約に照らし合わせれば至極真っ当な措置かと。
— ベロニカ@リネージュM (@veronica_linem) February 7, 2020
要請に従えない環境下(ツール使用)なのか、従うための能力(日本語読解力)がないだけのか、正確には判断出来ませんからね。
ケースバイケースの対応では穴が生じてツール対策強化になりません。
(続きます)
ただし、ユーザーには声をあげる権利はあると思うので、今後のGMの多言語対応を要望してみたらどうでしょうか。
— ベロニカ@リネージュM (@veronica_linem) February 7, 2020
それなりの売上がある・見込める国の言語or英語等に対応してくれる可能性は、なきにしもあらずかと思います。
他人事ではないとの声も
「30秒以内に応答する必要がある」というルールについては日本人プレイヤーでも場合によってはBANされる可能性があるのではといった意見も。
GM:質問に答えろ
— volts @ケン03 (@volts_1101) February 7, 2020
俺:漢字読めないから教えて
GM:はいだめー、さよならー
俺:ちょっと待ってよw
GM:…
って事か、オートヒールとかやってて返答してないなら判るけど、これが要因なら本当にやばいね
日本人にも同じ事起こりそうやな
画面見ずに放置してたらこーなるって事なのかな?(;-ω-)ウーン
— 蒔子w9 (@w915886294) February 8, 2020
返信できないならGMに殴り殺された方がマシなのかな?
— リネM用@イシ3 (@M301962385) February 7, 2020
てかこのクソみたいなチャットシステムで30秒以内はスマホだと普通にキツい
今回の事案は日本版である以上、日本語以外はサポート外であると思われるのでBANも止むを得ないかもしれない。
しかしながら「GMの警告・要請」は多少なり柔軟性を持たせてほしいところだ。
問い合わせの結果、BAN理由と具体的な処罰内容が判明
なお問い合わせの結果、「GMからの確認に応答しなかった」ことが処罰理由であることが確定した。
また処罰内容がアカウントBAN(7日間の期限付き)であることが判明している。
運営からの返信はこちら。
— 進撃のノア (@noah34367847) February 9, 2020
お客様のアカウントは、以下の項目に違反していることを確認致しましたため7日間のアカウントの利用停止対処を行いました。
■リネージュM運営方針
3.お客様の義務
3.4 お客様はリネージュMサービスチームからの確認に応答していただかなくてはいけません。 https://t.co/PV5xN71jD1
こんなだから売れないんだよ
これは日本語以外で対応出来る奴雇わない運営も悪いだろ…
ここは日本だから日本語以外アウトとかクソだろ
規約違反。返答できないならやる資格なし。
リネmのプレーヤーの半数は外人だけど、八割は簡単な日本語できるので
プロ意識がないな
運営が翻訳ソフト使うのが筋だろ。
リネージュあまりやったことないやつに
対応させんなよ。
逆だよ、逆
日本サービスで日本語以外のサービスを求めることが間違ってるから言葉理解する努力をしろ
gm wait i translate your langauge
こんな片言の英語喋ってる暇あったらさっさと画面翻訳アプリ使って翻訳しような?
リネージュmだと日常的にGMが巡回していることくらい周知の事実だし
ツイッターで文句たれてる外人のお友達は本人にGM対応のやり方教えてあげなかったのか?
これじゃクレーマーだわ
ncの運営は適当で糞だからな。
今の運営は金を注ぎ込ませる事しか考えてない。
pc版のリネージュ2クラシックも、世界中で日本だけ課金仕様にした糞運営。
知らない奴らご愁傷様。
海外版のエミュ鯖やった方が運営的にも断然マシです
NCが金を注ぎ込ませることしか考えていないのは事実だけど
PCリネ2のクラ鯖が課金仕様なのは世界共通だよ^^
知らない奴ご愁傷様。
キムチざまああwwww