2020年9月28日にリリースされた中国miHoYoが開発・運営するRPG『原神』がアプリ起動時にクリップボードの内容を取得していたことが判明し物議を醸している。
問題をTwitterで報告したユーザーによるとiOS14で実装された「アプリがクリップボードにアクセスしたことをユーザーに通知する機能」によって判明したそうだ。
クリップボードとは端末上で文字を「コピー」または「切り取り(カット)」した内容のことで、ユーザーによってはパスワードなどの重要な個人情報が含まれている場合もある。
なおクリップボード取得が不安という方は下記ツイートのような“対応策”が有効なので実践してみてはいかがだろうか。
どうしても #原神 を遊びたい場合、起動前に毎回「ちんぽにゃ」とでもコピーしておきましょ
— ながてい (@nagatei) September 29, 2020
ユーザーの報告
#源神 の起動時にクリップボードの内容を取得している件、ガチです。ごめん、これは擁護できない… pic.twitter.com/rc3wBhed05
— ながてい (@nagatei) September 29, 2020
これはiOS14での新機能で、簡単にいうとアプリがクリップボードにアクセスしたことをユーザーに通知するセキュリティ機能です。tiktokがとんでもない頻度でクリップボードの内容を監視していたことも、これによって明るみに出ました。
— ながてい (@nagatei) September 29, 2020
例えばプリコネRでは起動時には通知が来ず、アプリのプロフィール編集なので文章をペーストしたタイミングで通知が来るため、正常な動作といえます。
— ながてい (@nagatei) September 29, 2020
コメントはお気軽にどうぞ